歯医者嫌いにしない

お子さんを歯医者嫌いにさせないコツ

お子さんを歯医者嫌いにさせないコツ

「歯医者が苦手……」という方は、大人でも少なくありません。それは子どものときに、歯科治療で嫌な経験をしてしまったことが原因だと考えられます。しかし、歯科治療は避けて通ることはできません。お子さんには、歯医者で嫌な想いをさせないよう配慮することが大切です。

こちらでは、所沢・西所沢の歯科医院「ところざわの歯医者さん」が、お子さんを歯医者嫌いにさせないコツをご紹介します。親御さんにもご理解いただき、当院とともにお子さんのスムーズな歯科通院をサポートしていきましょう。

歯医者に通い始めるタイミング

お子さんを歯医者嫌いにしないためには、小さいころから歯医者に通う習慣を、自然に身につけさせることも大切です。当院では、歯医者に通い始めるのに適したタイミングとして、次の2つの時期をおすすめしています。

タイミング1
歯が生え始めたころ(1歳半~3歳)
タイミング2
永久歯に生え替わるころ(6歳~12歳)
タイミング1 歯が生え始めたころ(1歳半~3歳) タイミング2 永久歯に生え替わるころ(6歳~12歳)

初めての乳歯が生えてくるのは、生後6ヶ月ころ。その後3歳ころまでに、上下の前歯12本+奥歯4本の合計16本が生えそろいます。

この時期に、各自治体では「1歳半健診」「3歳児健診」が行われます。このときに何か指摘を受けたり、心配なことがあったりすればご来院ください。

乳歯から永久歯へ生え替わるこの時期は、歯のない場所があったり、大きさの違う歯が混在したりすることでブラッシングしにくく、お口の中は虫歯ができやすい環境になります。

また身体とともに顎も成長し、歯並びが完成に近づいていく時期でもあります。矯正治療はタイミングが重要になるため、この時期にもご来院ください。

親御さんに協力していただきたいこと

お子さんは親御さんの言動に影響を受けやすいもの。お子さんを歯医者嫌いにしないために、親御さんにも次のことにご協力ください。

「歯医者」を
脅し文句にしない
ブラッシングを嫌がったときなどに、「歯医者に行かないといけなくなるよ!」などと、脅し文句に使わないでください。歯医者にマイナスイメージがついてしまいます。
ウソを
つかない
「今日は行くだけ」「痛いことはしないよ」など、正しくないことを言わないようにしてください。もし違うことがあった場合、お子さんは「だまされた」と悪い印象が残ってしまいます。
ご予約は
機嫌のいい時間に
いつもお腹がすく、眠くなる時間などは避け、機嫌のいい時間にご予約をおとりください。
まずは親御さんが
リラックスを
お子さんの初めての歯医者、親御さんが緊張するかもしれません。しかしその緊張感は、すぐお子さんにうつります。まずは親御さんがリラックスするよう意識してください。
「痛くない?」と
聞かない
心配になっても「痛くない?」「こわくない?」といった言葉をお子さんに投げかけないようにしてください。「痛い」「こわい」という言葉に反応し、ガマンが切れてしまうことがあります。
たくさん
ほめてあげて
治療中にもし泣いてしまったとしても、終わった後には「よくがんばったね」「えらかったね」など、たくさんほめてあげてください。お子さんに自信がつき、次の治療もがんばれるようになります。

当院の取り組み

当院ではお子さんに楽しく通院していただくために、次のことに取り組んでいます。

キッズスペース完備

キッズスペース完備

お子さんが待ち時間に退屈しないよう、絵本やおもちゃをそろえたキッズスペースを完備しています。「歯医者は遊べるところ」と思っていただき、楽しいイメージを持ってもらえればと考えています。

治療前のトレーニング実施

治療前のトレーニング実施

当院では嫌がるお子さんに、無理やり治療を始めるようなことはありません。まずは医院の雰囲気に慣れてもらえるよう、治療前のトレーニングを実施しています。

治療後のごほうび

治療をがんばったお子さんには、治療後にごほうびを差し上げています。「次ももらえる」ということを励みに、通院していただければと思っています。

お母さんとお子さんの歯科治療については こちらから

インターネット予約