痛い・しみると感じたらお早めにご来院を
虫歯は初期に自覚症状がなく、「痛い」「しみる」など異変に気づいたときには、すでにかなり進行していることが考えられます。虫歯は悪化すればするほど治療が難しくなり、歯のダメージも増してしまいます。
大切なのは、できるだけ早く適切な治療を受けて進行を食い止めることです。何か異変に気づいたらできるだけ早く、所沢・西所沢の歯科医院「ところざわの歯医者さん」の一般歯科までご相談ください。
虫歯を放置するデメリット
「痛みに気づきながら治療を後回しにしているうちに、痛みが治まった……」という経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。これは虫歯が治ったのではなく、進行が進んで歯の神経が死んでしまったということ。もし、痛みがなくなったことで気を抜いてさらに放置すれば、次のようなデメリットが生じてしまいます。
デメリット1 | デメリット2 |
---|---|
再び激しい痛みに見まわれ、腫れや膿が生じることがあります。 | 治療が複雑になり、通院回数や費用の負担が増してしまいます。 |
デメリット3 | デメリット4 |
麻酔を使っても、治療時の痛みを抑えにくくなります。 | 口だけでなく、顎や身体にもトラブルを招くことがあります。 |
虫歯は、決して放置してはいけません。大切なのは、早期発見・早期治療です。ご自分のために、できるだけ早くご来院ください。
- ~歯がしみると感じたら、それは知覚過敏かもしれません~
-
「歯が痛い」「しみる」と感じる場合でも必ずしも虫歯とは限らず、知覚過敏になっている可能性もあります。知覚過敏とは、加齢や強すぎるブラッシングなどが原因となって歯の表面のエナメル質が薄くなり、神経に近い象牙質が露出して刺激が伝わりやすくなる状態をいいます。
また、歯周病の進行によって歯ぐきが下がり、もともとエナメル質のない歯根が露出することでも知覚過敏は起こります。しみる部分をコーティング剤で保護するなどの処置も可能ですので、気になる症状があればお早めにご相談ください。
痛みを少なくするための取り組み
当院では患者さんの治療時のご負担を少しでも軽減できるよう、痛みを少なくするために麻酔時に以下の取り組みを行っています。
表面麻酔 | 麻酔針が刺さる痛みをなくすために、患部に“塗る麻酔”である表面麻酔を行います。 |
---|---|
電動麻酔器 | 麻酔液が体内に入るときの速度や圧力を一定に保てる電動麻酔器を使用し、ゆっくりと注射します。 |
麻酔液の温度管理 | 冷たい麻酔液が体内に入ることで起きる刺激をなくすために、麻酔液は適温に温めて使用します。 |
極細針の使用 | 麻酔針には極細のものを使用し、刺さるときの違和感を軽減します。 |
歯科治療の麻酔技術は進歩しています。もう治療の痛みをやみくもに怖がることはありません。歯科治療の痛みが苦手だという方も、一度当院までご相談ください。
親知らずについて
永久歯が生えそろってから、奥歯のさらに奥に生えてくる親知らず。横向きや、斜めになって生えてくることが多く、ブラッシングがしにくいことで虫歯や歯周病になりやすかったり、手前の歯を強い力で押して歯並びを乱したりするなど、さまざまなトラブルを招くリスクをはらみます。
中には正しい向きで生え、通常の奥歯と同じように機能する親知らずもありますが、トラブルがすでに起きている、もしくは起こす可能性が高いと考えられる場合には、抜歯が必要となります。抜歯するかしないかの判断は診察をしてみないと行えないため、一度ご来院いただくことをおすすめします。
治療後は定期的なメインテナンスを
歯科治療は、一旦終わればそれで終了……と思われている方は少なくありません。しかし大切なのは、そこからだといえます。なぜなら、そもそも虫歯や歯周病になったのにはブラッシング不足などの原因があり、治療後に何もしなければ、いずれ再発してしまうからです。
治療後には、よい状態を維持するために定期検診に通い、専門的なメインテナンスを受けることが大切です。お口の中は日々変化するもの。医師のチェックを受けながら再発を予防し、治療を重ねるしかない悪循環から抜け出しましょう。